当サイトでは様々なお店やネットショップのクーポンを調べていこうと思っています。
私はクーポンは大好きなのですが、安くなるからといってクーポンを無理に使うのはあまりすきではありません。しかし、使うタイミングを逃したり、使えるクーポンを使えないショックは大きいです。できるだけ記録して有効に使ったり、使ってほしいなという方に届けばいいかなと思います。
お店やネットショップで購入する前に!
オフラインのお店やネットショップで購入する前にクーポンがあるかなって気づく方はいいと思うんです。けど、気づかない人やわかってても使うの忘れてたみたいな、私みたいな人もいると思うんです。なのでこのサイトでいろんなクーポンをメモしていこうと思うんですけどね。
けど、最初に言ったようにクーポンっていうキーワードが頭に思い浮かばなかったら意味がない。
なので、どうやったらクーポンがあるかも?っていう発想にたどり着くか。これがこのサイトの最終的な終着駅かなと考えています。例えばクーポンってのはある商品やサービスを少しでも安く購入できる仕組みですよね。なので、〇〇っていう商品を少しでも安く買えるかなって考えてる方にクーポンがあるよと教えたいわけです。
クーポンって必要?
これはクーポンが原因で衝動買いみたいになったときにあり得ますね。クーポンでめっちゃ安くなったから買ってしまったとか。けど、そこはぐっと買うのをこらえて、とりあえずクーポンの存在だけ知っておく、ブックマークとかツイートとかしてメモしておく。で、いったん冷静になって購入を考えたらいいんじゃないでしょうか?
国のクーポンに乗せられるな!
新型コロナウイルスで旅行産業が傾いて、Go To トラベルキャンペーンとか国がやってますよね。旅行代金が割引になって、何パーセントかがクーポンでもらえるみたいです。これ、乗せられたらいけませんよ。国のためになんかやらなきゃとか、地域のために旅行しなきゃとか。
そんなんより自分のこと気にしたほうがいですね。食べたかったものとか、欲しかった洋服とか、普段道理に消費したほうがまだましですね。第一に言いたいのは国策で成功したことってあります?私が思うにひとっつもないんじゃないかと思います。雰囲気に乗せられたらダメですよ。
もちろん、お金や時間に余裕がある人は乗っかってください。もちろんお金と感染は計画的に。
クーポンの思い出
私は小学生のころクーポンに興味を持ち始めました。別に使いもしないのですが、なんかこう集めるのが面白くて眺めてるのがおもしろくて。クーポン自体はタダなのでそれで集めていたのかもしれません。中学高校と進むにつれて、クーポンを集めるのはやめましたがやはり興味はありましたね。
時代は変わって、今はスマホで電子クーポンを集め放題ですね。なくならないし置き場所に困らないし。便利になったものです。
ブログタイトル
ブログのタイトルには悩みました。しかし、今まで自分がネット通販をやってきて一番悔しかったし、二度と同じ過ちを犯したくないという意味を込めました。というわけで「クーポン使うの忘れてない?」というブログタイトルにしました。
ふざけていると思われるかもしれませんが、これくらいしないと自分に対してもクーポンを使うのを忘れて「まっ次があるからいいかっ!」っていう人に対してカツが入れられないと思いました。
更新履歴
7月24日
coupon.bulog.jpをスタートしました。
コメント
こんにちは、これはコメントです。
コメントの承認、編集、削除を始めるにはダッシュボードの「コメント画面」にアクセスしてください。
コメントのアバターは「Gravatar」から取得されます。